CATEGORY
宅配買取
2016/07/13フリマと宅配買取はどっちがお得?

自分で値段を決めて、自分の手で販売するフリーマーケットと、プロの査定による宅配買取。 同じ売る手段でも全く違う2つの方法ですが、どちらがお得なのでしょうか? フリマと宅配買取のメリットデメリットを比較していきましょう。
-
フリーマーケットと宅配買取、それぞれのメリット・デメリットを知ろう
使わなくなったものを処分したい、どうせなら少しでもお金になったら嬉しい。そんなときに頭に浮かぶフリーマーケットや買取店に売るという方法ですが、どちらがお得なのでしょうか。
それぞれに良い点・悪い点がありますから、自分に合った方法を選ぶことが大切です。とりわけこれまで大切に使っていたものを手放すからこそ、金額も気持ちも満足したいですよね。
-
フリーマーケットのメリットとデメリット
まずはフリーマーケットの魅力を分析してみましょう。特定の区画を借りて、自分のものに好きな値段をつけて売ることができるのがフリーマーケットです。そのため値段が自由に設定でき、絶対にこの値段よりは安く売らない!と決めて価格を設定することができます。
購買者の顔が見えることや、お話する機会があるため大切にしてもらえると実感しやすいという点も魅力です。お気に入りの洋服が素敵なお客の手に渡ると、金額だけでない喜びを得ることができるでしょう。お客様と会話のやり取りが楽しめるため、交流しながら物の売買ができることがフリーマーケットの醍醐味といえるでしょう。
他のフリマ参加者との交流があることもありますし、一定時間をその場所で過ごすことになるためイベントのような楽しさもあります。
趣味が似ている人と話が盛り上がることもあります。特に自分の持っているものを売る場ですので、自分の好みが相手にもわかりやすいためコミュニケーションがとりやすいく、売買以外の楽しみがあるのもフリーマーケットの魅力です。
一方でデメリットも存在します一つはほとんどの場合、場所代が必要となることです。場所代が必要ですので、下手すると金額的にはマイナスになることもあります。フリーマーケットはそれ自体を楽しむといった側面が強いため、利益を上げようと思っても思うようにいかないことがほとんどです。商品がまったく売れずに、場所代だけ取られて終わり、なんてこともあるでしょう。
そのうえフリーマーケットでは値段の設定をするのは自分自身になりますので、安すぎたり高すぎたりといったことも起こります。特に珍しいものや重い入れのあるものの値段設定は難しいです。安い値段をつけすぎて損するのは嫌だけれど、あまりに高いと周りから現実が見えてないと思われるのでは…なんて心配をしてしまう方もいらっしゃるでしょう。
また、来場している購入者の好みによって毎回需要が変わるという問題もあります。いくら良いお品物でも、欲しい方がその場にいなければ売買は成立しません。とてもいいお品物なのに、たまたま欲しいと思っている方がいなかったから売れない、なんてこともあります。
コミュニケーションを取りながら不用品を売ることができるイベントですが、場合によって楽しめるかどうかは変わってきます。 出店すること自体を楽しめればいいのですが、そうでなければ苦い思いをすることになりそうです。
-
宅配買取のメリットとデメリット
では宅配買取のメリットはどのような点でしょうか?一番はプロの鑑定士が査定するため、納得のいく値段設定がなされることです。自分よりも目利きの専門家がつけることで、商品の思わぬ価値を見出したり、無謀な価格設定に気づかされたりするでしょう。
買取店では年中いつでも買取を行っていますので、売れないという心配がないのも良い点です。もちろん人気や相場がないものに関しては値段がつかないということもありますが、相手は業者ですので基本的にタイミングによって売れるかどうかが変わるということはありません。売りたいと思ったタイミングで確実に売却できます。
また宅配で送るだけで済みますから、自宅にいながら無料で買取を済ませることができます。買取店によって違いますが、宅配買取ではほとんどの場合送料は業者側が負担してくれますし、多くの業者が梱包用のダンボールなどを無料で用意しています。トータルで見ると、宅配買取の方が高額で買い取ってもらえることになるはずです。
デメリットは宅配買取の場合、売れないお品物があることです。フリーマーケットでは誰がお客様になるかで売れるかどうかが決まるため、一般的には相場がないものや人気のないものでも売れることがありますが、宅配買取は業者が行うので相場によって値段がつかないことがあります。特に元の値段が安いものは取り扱っていない業者が多いですが、フリーマーケットではわざわざ調べない人が多いのでデザインや好みのマッチングによっては売れる可能性があります。
また、フリーマーケットなら並べておくだけですが、宅配買取は宅急便で送るためダンボールに詰めたり集荷を待ったりする必要があります。宅配にまつわる手間を面倒と感じるのであれば、これもデメリットといえるかもしれません。
ですがわざわざフリーマーケットで出店する手間に比べれば、ごく些細なもの。
とにかく高く買い取って欲しい!でも売りに行くのは面倒…という人にとっては、宅配買取は非常にメリットのある方法だと言えるのではないでしょうか。 -
どの売り方が自分に合っているかが重要!
フリーマーケットと宅配買取のメリットデメリットを見ていきましたが、結論から言うと自分に合った方法を選ぶことが大切です。
人とのコミュニケーションを楽しむことに重きを置いているならフリーマーケットで売る方があっているでしょうし、高く確実に売却したいのであれば宅配買取がオススメです。
値段の設定や最低価格の吟味もお品物や人によって得意不得意がありますから、自分にとってどちらが負担にならないか見極めることが重要なポイントになります。
楽しく売ることができれば場所代をかけてでもフリーマーケットでよかったと思う方もいらっしゃるでしょうし、自分で値段を決められなくても簡単に損せず売りたいと宅配買取を選ばれる方もいらっしゃるでしょう。
お品物や来場者、そして値付けによってフリーマーケットで利益を上げられるかどうかはかなり左右されるため明確にどちらがお得かどうかは断言できませんが、ほとんどの場合は宅配買取の方が損しないで済みます。
しかし、その過程が楽しいというのがフリマ最大の魅力ですので、自分がどこに重きを置くかでお得かどうかは変わります。自分が無理せずに楽しめる方法を選んでくださいね。
取扱アイテム一覧
幅広い商材を取り扱っています。
高く売るならエコスタイルにおまかせください。
高く売るならエコスタイルにおまかせください。
最寄りの店舗を探す
エコスタイルの買取店はすべて駅近!駅からすぐのところにあります。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。
-
- 銀座本店 閉じる
-
銀座本店
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-4 岩崎ビル 3F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-938-718 電話番号:0120-938-718
-
- 新宿店 閉じる
-
新宿店
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-22 小川ビル 7F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-803-221 電話番号:0120-803-221
-
- 渋谷店 閉じる
-
渋谷店
所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-9パークウェイ渋谷 1F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-974-458 電話番号:0120-974-458
-
- 広尾店 閉じる
-
広尾店
所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布5-15-11広尾セオハウス 1F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-997-780 電話番号:0120-997-780
-
- 浜松入野店 閉じる
-
浜松入野店
所在地:〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町862-1営業時間:10:00~20:00
買取受付19:30まで電話番号:0120-059-447 電話番号:0120-059-447
-
- 大阪心斎橋店 閉じる
-
大阪心斎橋店
所在地:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目5-17 GATO EAST 4階北営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-147-770 電話番号:0120-147-770
-
- 神戸三宮店 閉じる
-
神戸三宮店
所在地:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目5-18 SEKIYAビル 2F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-006-362 電話番号:0120-006-362