CATEGORY 洋服

2021/08/02子供服の汚れの落とし方!種類ごとの洗い方

洋服

  • LINEで送る
子供服の汚れの落とし方!種類ごとの洗い方

子ども服の汚れの落とし方、ご存じですか?お気に入りのものやかわいい子ども服、汚れの落とし方のポイントを押さえて、長くキレイに着ましょう。

子供は外遊びが大好きです。思いっきり遊ばせたいとは思いつつも、泥汚れの洗濯に頭をかかえている、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。泥汚れ以外にも、大好きな食べ物を夢中で食べているとついてしまう食べこぼしの汚れも、子ども服に多い汚れです。
汚れがなかなか落ちないと悩んでいる方もいるかもしれませんが、こうした汚れでも、実はご自宅でキレイに落とすことが出来ます。

子供の汚れは私たち大人がつけてしまう汚れとは種類が違います。適切な対処が必要ですので、ご紹介する内容を参考にしてもらえればと思います。

  • 子供服の汚れの落とし方は一つではない

    子供服の汚れの落とし方は一つではない
    子供服の汚れの落とし方は、一つではありません。一言で「汚れ」と言っても様々な種類の汚れがあり、それぞれ特徴が異なります。洗濯機で洗濯をするだけでは落とせないことが多く、汚れの種類ごとにそれぞれの特徴に合った対応をして洗濯する必要があります。

    大人は洋服を汚さないようにと考えながら行動したり作業を進めたりしますが、子供の場合はそんなことは一切考えず、思う存分元気いっぱい遊びます。そんな姿を見るのは微笑ましくて嬉しいものですが、その半面、ドロドロに汚れた洋服を毎日洗濯することに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

    子供がすくすくと成長することは嬉しいですが、大きくなればなるほど遊びの幅が広がり、その分、洋服が汚れる場面が増えていきます。子供は、大人の考えでは思いつかない、日常生活では付かないような汚れをつけて帰ってくるものです。落としきれずに残った洋服の汚れは、後からシミや黄ばみになってしまうこともあります。
    洋服の汚れを放置すると、だんだん落ちづらくなりますので、子ども服が汚れていたら出来るだけ早く汚れを落とすことが大切です。汚れた洋服を着ているとみすぼらしく見えてしまいますので、洋服の汚れはきちんと落とすようにしましょう。
  • 子供服の汚れごとの落とし方

    子供服の汚れごとの落とし方
    子供服の汚れで落ちづらい汚れの落とし方をご紹介します。

    食べこぼし
    子ども服の汚れで一番多い食べこぼしによる汚れの落とし方です。食べこぼしの汚れは、汚れた箇所に酸素系漂白剤を塗り込んで軽くもみ洗いをして洗濯をします。
    汚してから時間が経っている場合は、酸素系漂白剤をもみ込んだ後、時間をおいてから洗濯をすると効果的です。食べ物による汚れは、水性の汚れと油性の汚れがあるのですが、水性の場合は出来るだけ早めに対処すると落ちやすいです。
    油性の場合は、先に水に濡らしてしまうと落としづらくなるので、洗剤やクレンジングオイルや漂白剤などを直接汚れに塗布して洗濯をするようにしましょう。

    泥汚れ、土汚れ
    泥汚れの場合は、乾燥させてから、はたいて泥を払い落とし、石鹸を塗り込んで洗濯をします。泥汚れには、ウタマロ石鹼などがよく効き、頑固な汚れも落ちるので人気です。

    鼻血、血液
    子供は夢中になって遊んでいると転んでしまったり喧嘩になってしまったりする場合もあり、血液や鼻血の汚れがついてしまうことがあります。血液の汚れは、酸素系漂白剤を掛けて、お湯ではなく水で洗濯をしましょう。

    クレヨンやボールペンなど
    お絵かきの際についてしまうクレヨンやペン汚れは、クレンジングオイルをもみ込んで手洗いをして油分の汚れを浮かせてから、酸素系漂白剤を塗り込んで洗濯をしましょう。

  • 子供服の汚れで多いもの

    子供服の汚れで多いもの
    子ども服の汚れは、いつの間にかついていて何の汚れなのか分からないものがあります。汚れがついた時にすぐに知らせてもらえればよいのですが、子供や赤ちゃんが相手だとそうは行きません。

    いつの間にかついている汚れで多いのは、食べこぼしやジュースによるシミです。食べこぼしやジュースの汚れは、大体は胸のあたりなど身体の前の方につくので分かりやすいです。

    袖周りについている場合は、口を拭いてしまってついた汚れや、鼻を拭いてついてしまった鼻水の汚れが多いです。子供は、公園など外で元気いっぱい遊ぶので、泥汚れはもちろん、転んだりぶつけたりした時に出来る傷による血の汚れも多いです。

    膝の部分は、転んだ時に泥や草などが汚れとしてつくこともあります。泥以外の汚れは、大体は酸素系漂白剤を塗り込んでおけば落ちるかと思います。

    大人にはあまり縁のない泥汚れですが、子ども服の泥汚れは日常茶飯事です。毎日の洗濯のことを考えると出来るだけ泥をつけないでほしいと思ってしまいますが、泥汚れがつくということは、それだけ元気に楽しく遊んで運動している証拠でもあります。泥汚れがついてしまっても、ウタマロ石鹼などの泥に効果的な洗剤でキレイに洗濯することが出来ますし、泥以外の汚れであれば酸素系漂白剤でキレイに落とすことができます。
  • まとめ

    日々の洗濯は、なかなか重労働な家事です。ただでさえ大変な労働のところに、汚れがついた洋服の洗濯となると、さらに大変さが増してしまいます。ですが、それぞれの汚れの特性を知り、それぞれの汚れに合った対処法で洗濯をすれば、黄ばみやシミにならずにキレイな洋服に戻ります。

    対処方法を知らないうちは、子ども服の汚れを発見した時点で大きなショックを受けてしまいますが、落とし方を把握していればショックを受けることはありませんし、汚れ落としの洗濯でも苦ではなくなるかと思います。
    大体の汚れは、ご家庭での洗濯で簡単に対処でき、キレイに落とすことができます。外で楽しく遊んでドロドロに洋服を汚してしまっても、優しく笑顔の大きな心で子供を迎え入れてあげられるように、汚れ落としの洗濯方法をマスターしましょう。

    食べこぼしを気にすることなく美味しくモリモリと食事をして、泥汚れを気にすることなく元気いっぱい外で遊んで、大人の心も子供の心もすっきりとキレイな日々を過ごしたいですね。

この記事を監修した担当者

  • 吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。
    吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。
    エコスタイル
    吉本訓典
    AACD協会基準判定士、リユース営業士
    エコスタイル
    吉本訓典AACD協会基準判定士、リユース営業士
    エコスタイル鑑定士

    広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
    エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。

買取ブランド

エコスタイルが取り扱うブランド数は業界トップクラス!ハイブランドだけが高額なのではありません。
カジュアルなブランドやデザイナーズブランドも買取に自信があります。掲載されていないブランドもお気軽にご相談ください。

予約不要
最寄りの店舗を探す

エコスタイルの買取店はすべて駅近!駅からすぐのところにあります。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。