CATEGORY ブランド

2022/03/30コードバンの傷はお手入れで消える?家での修復、補修方法

ブランド

  • LINEで送る
コードバンの傷はお手入れで消える?家での修復、補修方法

コードバンの傷は自分である程度消えるというのはご存知でしょうか。今回は革のダイヤモンドと呼ばれるコードバンが傷ついてしまったときに出来るお手入れ方法をご紹介します。気になる傷やダメージが出来たときあきらめず試してみてください。

コードバンといえばレザーの中でも最高級の素材で、大事にしたいという方が多いのではないでしょうか。コードバンだと傷が目立ちやすいので爪痕やバッグ内で擦れてがっかりする人も多いかもしれません。

今回はコードバンの傷を消すお手入れ方法をご紹介しますので、財布や革靴などで気になるものがあって、綺麗にする方法を知りたいという方の参考になればと思います。お直しのお店に依頼する前に一度チャレンジしてみてください。

  • コードバンの傷は自分で修復できる

    コードバンの傷は自分で修復できる
    コードバンの傷は自分である程度修復することができます。刃物で切れ目が入ったものは対応できませんが、ひっかき傷などは自分で消すことができます。

    コードバンは繊細な革で、通常の牛レザーよりも水に弱かったり、スレキズが目立ちやすいレザーではありますが、ダメージをある程度リカバリーできる素材でもあります。
    もちろんお直しのお店に修復や補修を依頼すれば綺麗にはなりますが、それでは金額がかかってしまいますし、傷がつくたびに依頼するのは現実的ではありません。

    簡単なものであれば自分でもある程度目立たなくすることができますので、自分で試してみることをお勧めします。もし綺麗にならなくても、チャレンジした後にお直しのお店に相談することはできますので、大事なものであれば普段からお手入れしてみてください。
  • コードバンはどんな革

    コードバンはどんな革
    コードバンとはどんな革なのかご紹介します。コードバンは家畜の馬のお尻の革です。競走馬からは取ることができず、虫刺されやケガの跡があるとその部分は使用できなくなるため、取れる量が非常に少ない革です。

    コードバンが通常の牛レザーと違うのは、単層構造ということで、一般的な牛レザーなどは表と裏で2層構造になっています。2層の場合は経年により表面が割れたり、型崩れを起こす可能性が高いですが、コードバンは革の中心のコラーゲン質の部分だけを使用しているため、折り曲げによるヒビや型崩れに強い特性があります。

    ただ通常のレザーよりも水分に弱く、濡れるとシミになってしまい、傷が目立ちやすく、放置には弱いのでクリームを使わない場合であっても軽く空拭きを行う必要があります。
  • コードバンの普段のお手入れ方法

    コードバンの普段のお手入れ方法
    コードバンの普段のお手入れ方法をご紹介します。ダメージが無く普段から使用しているのであれば特にメンテナンスは必要ないと思いますが、革靴の場合は定期的にメンテナンスしてください。

    埃落とし
    コードバンは乾燥に弱いため、ほこりなどが付いたままになると劣化が早まってしまいます。他のレザーでもいえることですが、定期的にブラッシングを行って縫い目や縁にホコリがたまらないようにメンテナンスしておきましょう。

    空拭き
    柔らかい布で表面を空拭きするするというのも重要です。薄い傷ならマッサージすることで消えるので、メンテナンスついでに綺麗にするといいでしょう。コードバンは空拭きすることでつやが出てきますのでおすすめです。

    栄養クリーム
    ほとんど必要ありませんが、革靴のような頻度の高いものは栄養クリームを使用して傷部分をマッサージしておくと薄傷が目立たなくなるので、普段から拭いて、たまにはクリームを使用してみることをお勧めします。
  • コードバンの傷の修復方法

    コードバンの傷の修復方法
    コードバンの傷を消すお手入れ方法をご紹介します。切り傷はどうしようもありませんが、ひっかき傷や金具によるスレなどであればメンテナンスを行うことで目立たなくなるので試してみてください。

    栄養クリームをつける
    傷口に革用の栄養クリームを乗せて塗り広めます。あまり多くつける必要はありませんが、少ないと滑りが悪いのである程度クリームを乗せましょう。乗せ過ぎた場合でも最後にふき取るのでそこまで気にしなくて問題ありません。

    カッサ棒など丸みのあるものでマッサージする
    レザーのお手入れ用にカッサ棒というものがあります。丸みのある木製のものが多く、レザーの繊維をマッサージで寝かせて傷を目立たなくするために称します。傷口に乗せたクリームで滑りを良くし、丸みのある方でぐりぐりと丁寧にマッサージすることで傷が目立たなくなります。
    カッサ棒が無い場合は小さい瓶の底などでマッサージするといいでしょう。

    綺麗に拭いて磨く
    最後に余ったクリームをふき取って、布で磨いていきます。クリームが残るとシミになるので丁寧に拭いていきましょう。
  • まとめ

    コードバンの傷はある程度目立たなくなるのであきらめずに試してみることをお勧めします。

    コードバンは傷が目立ちやすい素材で、水などに弱い繊細な素材ですが、メンテナンスを丁寧に行うことで綺麗になりやすい素材です。傷の部分を丁寧にマッサージすれば傷が消えていきますし、そのまま使用していけば自然と目立たなくなっていきます。

    コードバンは革のダイヤモンドと呼ばれるほどきれいなツヤが出る革で、通常の革よりも高価です。傷がつくとがっかりしてしまうでしょうがあきらめずにメンテナンスしてみてください。

    もしもコードバンを使用したブランドアイテムの買い替えや売却を検討している場合はエコスタイルにご相談ください。利用しやすい方法でご相談いただければと思います。

この記事を監修した担当者

  • 吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。
    吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。
    エコスタイル
    吉本訓典
    AACD協会基準判定士、リユース営業士
    エコスタイル
    吉本訓典AACD協会基準判定士、リユース営業士
    エコスタイル鑑定士

    広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
    エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。

買取ブランド

エコスタイルが取り扱うブランド数は業界トップクラス!ハイブランドだけが高額なのではありません。
カジュアルなブランドやデザイナーズブランドも買取に自信があります。掲載されていないブランドもお気軽にご相談ください。

予約不要
最寄りの店舗を探す

エコスタイルの買取店はすべて駅近!駅からすぐのところにあります。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。