PERFORMANCE
使わない時計の買取をしてもらおうと思って、近くの買取店を検索していたそうです。その際にエコスタイルのロレックス買取ページが目に入り、サブマリーナーの買取実績が多数あるということでご来店してくださりました。
ただいまエコスタイルでは、ロレックスのお買取を強化しています。
こんにちは。エコスタイル広尾店です。先日店頭で、ロレックスのサブマリーナーをお買取しましたので、ご紹介いたします。
ご来店してくださりましたのは、ご新規の男性のお客様です。譲り受けた時計があるものの、ご自身ではお使いにならないということで、売ることを決められたそうです。その際にインターネットで時計の買取について調べていたところ、エコスタイルのページがヒットし、買取実績が豊富だったということで、店頭にお持ち込みしてくださっています。
お持ち込みしてくださったお品物はロレックスのサブマリーナーです。こちらのお品物は通常のサブマリーナーとは異なり、文字盤のモデル名表記が赤文字になっています。このことから通称「赤サブ」と呼ばれており、市場では希少性の高いお品物として注目を集めております。
お品物のご状態としてはアンティークの部類に入る時計なので、文字盤の蛍光塗料が割れていたり、使用による傷などが見受けられました。ただ、アンティークロレックスの中でも比較的程度のいいものであると判断ができたため、お買取の金額は上限いっぱいでお支払いすることができています。
ロレックスの赤サブには様々な仕様が存在しています。今回のお品物に関しては「メーターファースト」、「ショートF」、「オープン6」と呼ばれる仕様になっています。まずメーターファーストに関しては前期型の1680の場合はサブマリーナーのロゴの下に200m=660ftと防水レベルが表示されていますが、今回のお品物は660ft=200mとフィートとメーターが反対に表記されています。この仕様をメーターファーストと呼び、赤サブの中でも人気の使用になっています。次にショートFですが660ftのfの横棒の長さが均等であればショートF、上の棒が長ければロングfと呼ばれています。最後にオープン6についてですが、6の丸まった部分に隙間があるかどうかによって呼称が変わってきます。隙間があればオープン6、なければクローズ6と呼ばれます。今回のお品物はその部分に隙間が確認できたのでオープン6のアイテムとなっております。このように細かい仕様によっても買取金額に大きく差が生まれることがありますので、この違いをしっかりと判断できるエコスタイルの鑑定士にお見積もりをお任せください!
エコスタイルではアンティークロレックスのお買取も強化しています。購入から年数が経っていて傷や劣化の見受けられるお品物でも中古の市場では需要がありますので、ぜひお見積もりにお出しくださいませ。
広尾や恵比寿、六本木などでアンティークロレックスを売るなら、エコスタイル広尾店にお任せくださいませ!
エコスタイル広尾店のHPはこちら
エコスタイル広尾店のお電話番号はこちら0120-997-780
お買取りが成立した当日の実績を掲載しております。相場は日々変動しており、コンディションや付属品の有無によっても相場は異なりますので、買取金額を保証するものではございません。
ご提示金額は全店統一しておりますので、最寄りの店舗をご利用ください。
Copyright (c) StandingPoint Co.,ltd. 掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
ご不明な点やお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。